top of page
検索


■ 映画「迷宮カフェ」上映会のご報告
8月22日土曜日に、迷宮カフェの上映会を行いました。迷宮カフェは、骨髄移植をテーマにした映画で、医師会のみならず、多くの企業、個人の寄付により制作されたものです。 今回の上映にあたっては「骨髄移植を応援するさかい」のボランティアの皆さんが参加して、募金箱を設置されたほか、ミ...
医師会 高石市
2015年9月13日読了時間: 2分


■ 「生涯元気に歩き続ける体作りのために」健康講座の報告
平成27年6月27日(土)午後2時から、中央公民館で 「生涯元気に歩き続ける体作りのために」と題して健康講座を開催しました。 健康に対する関心の高まりからか、申込み開始後、わずか一時間余りで定員がいっぱいになるという人気でした。当日は30名定員のところ、36名の来場者があり...
医師会 高石市
2015年8月5日読了時間: 1分


■ 映画「迷宮カフェ」上映会ご招待のお知らせ
映画上映会 ご招待のお知らせ アプラホールと高石市医師会の共催で、映画上映会を下記のように実施します。 =============================== 高石医師会共催 アプラ映画鑑賞会 映画 : 迷宮カフェ 会場 : 高石市民文化会館 アプラ 大ホール...
医師会 高石市
2015年7月28日読了時間: 2分


■ 健康講座 「生涯元気に歩き続ける体作りのために」のご案内
高石市医師会共催で行われる公民館事業 健康講座のお知らせです。 ロコモを知って 健康寿命を延ばしましょう! 人が自分の体を自由に動かすことができるのは、骨、関節、筋肉、神経で作られている 「運動器」の働きによるものです。骨、関節、筋肉、一つでも悪いと体はうまく動きません。...
医師会 高石市
2015年5月21日読了時間: 1分


■ 二種混合が個別接種になりました
二種混合が個別接種になりました 二種混合(ジブテリア、破傷風)は、三種混合の追加接種として小学校6年生の時に1回接種します。これまでは、市内の小学校で11月に集団接種で実施されてきましたが、H27年度からは、個別接種になります。小学校6年生になると、高石市から案内が届きます...
医師会 高石市
2015年4月12日読了時間: 1分


■ 泉州北部小児初期救急広域センターについて
小児科医師の不足などにより、小児救急医療体制の充実が全国的に大きな社会問題となっています。 泉州地域も例外ではなく、小児救急患者数が毎年増加しています。 このため、泉州北部の5市1町(高石・和泉・泉大津・岸和田・貝塚市、忠岡町)が共同で、軽症の小児患者を専門に診療する泉州北...
医師会 高石市
2007年5月29日読了時間: 2分
bottom of page